FXの公式サイトの一覧ページを作ってみた
2015 年 7 月 25 日
| タグ:
ヒロセ通商

物で釣っている印象ですが、どうせトレードするのなら、プレゼントもらえる方がいいですよね(笑)
FX口座のLION FXがメインなんですが、これがまた使いやすくとっつきやすいです。
洗練されているって感じ。
あとは、約定能力も数字上では高いみたいです。
たまに滑ると言われることもあるとかないとか。
公式サイト>>LION FX

マネーパートナーズ

まぁ、冒険せずに手堅くFXするならマネパのイメージですね。
ただツールがあまり使いやすくなかったりします。
100通貨単位のトレードができるパートナーズnanoは魅力的!
だったのですが、1通貨単位トレードができるSBI FXトレードができてからは影が薄いかな?
その他に、外貨両替に使えたりする口座だったりするので、海外旅行によく行く人は一つ持っておくと便利。
公式サイト>>マネーパートナーズ
SBI FXトレード

アカ抜けけなかったりするのは愛嬌??
ツールがもうちょっと使いやすいといいのになぁ~なんて思ったり。
けど、初心者がトレードの怖さを試すにはちょうどいいのかも?
1通貨単位だから、リスクもチョビっとで済むのです!
公式サイト>>SBIFXトレード
FXトレーディングシステムズ

FXを始めた2008年当時はお世話になりました。
当時は珍しいUSD/JPY0.5銭スプレッド、1000通貨単位取引など、至れり尽くせりなFX口座でした。
今でもなかなか使いやすいと思います。
なになに「トラッキングトレード」っていうのを始めた?
トラリピみたいなもんかな?
今も気になるFX口座であります。
公式サイト>>外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
外為オンライン

スプレッド広いのに、ユーザーは多いんだなぁ。
たぶん、スワップユーザーが多い気がするんですよね。
最近はiサイクル注文なんていうのも始めて、注目度が高いデスよ。
公式サイト>>外為オンライン
関連する記事はいかが?
作者Roadがいつも使っているFX口座
ライオンFX
1000通貨単位/手数料無料。洗練された取引画面が好印象。
何にしてもバランスがいいのでメインで使っています。
初心者さんには、「マーケットナビ」を参考にするといいですよ。
ヒロセ通商【LION FX】

SBI FXトレード
1通貨単位/手数料無料!米ドル/円のスプレッドも1銭原則固定。
しかし、ちょっと野暮ったいところがあるのが玉にキズ。
初心者さんには超おすすめ。
SBI FXTARDE
FXブロードネット
1000通貨単位/手数料無料。スペック的にはライオンFXと被るのでスーパーサブに(笑)
FX始めた頃は、大変お世話になりました。
しかし、僕の古いスマホはアプリが対応していなかったのでいつの間にか疎遠に。。。
FXブロードネット >>口コミ
コメントをどうぞ
| トラックバック